

書式通りに入力して計算ができる関数電卓です。(Version 1.41 用)
使い方
タイトルバーメニューの開くから、fcalc.yca を読み込んでください。
各ボタンは以下の設定です。
| G | サブルーチン、グローバル変数の初期設定を行います (起動時自動実行されます) |
| RAD、DEG | 角度単位のRAD(ラジアン)と、DEG(度)を切り替えます |
| EC | 計算結果を指数表示にします |
| FC | 計算結果を小数点表示にします 小数点表示ができない場合は指数表示にします |
| M | 計算結果をメモリーに保存します メモリーの値はロングボタンをクリックしてください |
| hex | 計算結果を16進表示にします |
| asc | 1文字をUnicodeの値に変換します |
| r15 | 小数点以下15桁で四捨五入します |
| ? | ヘルプを表示します |
| ← | カーソルをカレント行の先頭に移動します |
| pow | べき乗関数 ( x の y 乗 ) |
| 3√ | 立方根関数 |
| ^3 | 3乗関数 |
| abs | 絶対値関数 |
| exp | e に対する指数関数 |
| 1/x | 逆数関数 |
| √ | 平方根関す |
| ^2 | 2乗関数 |
| log | 常用対数関数 |
| ln | 自然対数関数 |
| pi | 円周率 |
| a | 変数のa sin、cos、tan と組み合わせて逆三角関数 |
| sin | 正弦関数 |
| cos | 余弦関数 |
| tan | 正接関数 |
| CP | 計算結果をクリップボードにコピー |
| PS | クリップボードから貼り付け |
| BS | バックスペース |
| AC | オールクリア |
| ans | 計算結果 |
| EXE | 計算実行 |
ダウンロード fcalc.yca

